天風50周忌
去る12月1日は、天風先生の50周忌。
つまり先生の没後50年となり、著作権の消滅する日でもありました。
その日を記念して「天風塾」では、天風誦句の数節をつつしんで墨書いたしました。
誦句を墨筆にて、ちょっと高級な手漉きの和紙に清書して、厚紙にはりつけ、客間の床の間に飾りました。
最近つくった短歌をここに記します。(9月)
上賀茂の
鴨の流れに
カモ還り来ぬ
酷暑の夏を
生き抜きてこそ
スポンサーサイト
| ホーム |
中村天風の直弟子である塾長・沢井淳弘が、天風哲学の実践的な方法などをご紹介します。
去る12月1日は、天風先生の50周忌。
つまり先生の没後50年となり、著作権の消滅する日でもありました。
その日を記念して「天風塾」では、天風誦句の数節をつつしんで墨書いたしました。
誦句を墨筆にて、ちょっと高級な手漉きの和紙に清書して、厚紙にはりつけ、客間の床の間に飾りました。
最近つくった短歌をここに記します。(9月)
上賀茂の
鴨の流れに
カモ還り来ぬ
酷暑の夏を
生き抜きてこそ
| ホーム |