マントラ瞑想について
2月26日
マントラ瞑想というものが、一部の人々の間で行われていますが・・・
マントラ瞑想というのは、瞑想ではありません。
なぜなら、マントラ瞑想は、意味のある言葉をとなえますので、
その言葉の一念が心にずっと残り、瞑想の「空」の境地には入れません。
マントラ瞑想をうまく活用すれば、いい自己暗示にはなります。
問題は、どんな言葉をとなえるか、ということになります。
よく分からないサンスクリット語などを唱えることには、意味がありません。
自分に分かる、日本語の積極的な言葉をとなえれば、意味が生まれます。
天風の誦句を自己暗示につかうことをおすすめしますが・・・
天風の誦句がむつかしいという、若い世代の人々には、それをわかりやすい
現代文にかきかえることをおすすめします。
マントラとは「真理を表わす言葉」です。
仏教的な「真言」と訳すのは、正鵠を得ていません。
天風の誦句の中でむつかしいものを、
現代文に訳してみましょう。
自我本質の自覚 (=ほんとうの自分とは?)
ほんとうの自分とは、
水にも火にも侵されない、
絶対に強く、また不朽不滅の
霊魂である。
人がこの信念をしっかりと
自分の心にうえつけると、
肉体的な苦しみも、
人生的な悩みも、
夢か幻のように、消え失せて、
いつも、大きな歓喜の世界に
生きられるようになる!
このような真理を表す言葉を自己暗示につかえば、
自分の心を強く、積極的にかえることが容易です。
1日1回唱えるだけで、1カ月もすれば、すっかり
自分が変わったことを感じられます。
(これは緑色の表紙の誦句集のなかにある、最初の誦句です。)
少し大きい文字
スポンサーサイト
<<信念を強くするには? | ホーム | TM 瞑想について>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |